BEDMAP2の描画

データは、http://www.antarctica.ac.uk/bas_research/our_research/az/bedmap2/index.php からとってきます。

bedmap2_ascii.zipを落として解凍すると、いっぱいファイルが出てきます。このうち、

  • bedmap2_bed.txt 地面の高度
  • bedmap2_thickness.txt 氷の厚さ(棚氷もふくむ)
  • bedmap2_surface.txt 氷表面高度
  • bedmap2_icemask_grounded_and_shelves.txt 形態(氷床or棚氷or氷なし)
  • を主に使います。すべて解像度は1km、南極点を中心としたpolar projection(正確には後述)で6667*6667のグリッドにしてあります。中心の3334,3334が南極点です。テキストファイルですので読み込みは容易ですが、緯度経度の地図におとすには変換をする必要があります。

    座標変換のためのソフトウェアprojのインストールと使用

    インストール
    wget http://download.osgeo.org/proj/proj-5.0.1.tar.gz
    gunzip proj-5.0.1.tar.gz 
    tar xvf proj-5.0.1.tar 
    cd proj-5.0.1/
    ./configure  --prefix=/home/obase/proj-5.0.1
    make
    make install
    
    サンプル使用方法は以下のとおりです。
    echo 39.7 -77.31 | proj +proj=stere +lat_0=-90 +lon0=0 +lat_ts=-71 +ellps=WGS84 +datum=WGS84 +units=m (latlon to XY)
    echo 884.26 1065.38 | cs2cs -f "%.4f" +proj=stere +lat_0=-90 +lon0=0 +lat_ts=-71 +ellps=WGS84 +datum=WGS84 +units=km (XY to latlon) 
    
    +proj=stere +lat_0=-90 +lon0=0 +lat_ts=-71 +ellps=WGS84 +datum=WGS84
    のところで、投影方法、投影時のスケール基準緯度、楕円球モデルなどを指定しています。
    シェルスクリプトを用いてすべての点に関して座標変換します(方法は省略します)。 緯度経度はCOMNAPのデータを参照していますhttps://github.com/PolarGeospatialCenter/comnap-antarctic-facilities 正確には緯度経度39.69877019E 77.31707524Sから71度極投影の位置は883.69, 1064.45となります。
    back