NCLのインストール
NCLは、GrADSやGMTなどと違って、パッケージ化されていないのでなれないうちはインストールもそんなに簡単でありません。
まず、NCLのホームページhttp://www.ncl.ucar.edu/のhttps://www.earthsystemgrid.org/browse/viewCollectionFilesInitial.html?datasetId=6dff1d03-32c1-11e4-a0ca-00c0f03d5b7cに行ってncl_ncarg-6.2.1.Linux_Debian6.0_i686_gcc445.tar.gzをダウンロード。
トップページからは
NCL: NCAR Command Language
NCL version 6.2.1
NCL Version 6.2.1 precompiled binaries, not OPeNDAP-enabled
Download Options
su
cd /usr/local
mkdir ncl-6.2.1
cd ncl-6.2.1
cp /home/obase/download/ncl_ncarg-6.2.1.Linux_Debian6.0_i686_gcc445.tar.gz .
tar xzf ncl_ncarg-6.2.1.Linux_Debian6.0_i686_gcc445.tar.gz
cd /usr/local/bin
ln -s /usr/local/ncl-6.2.1/bin/ncl ncl
として、.bashrcに
export NCARG_ROOT=/usr/local/ncl-6.2.1
export PATH=/usr/local/ncl-6.2.1/bin:$PATH
を追加して、
ncl
を実行しようとすると
ncl: error while loading shared libraries: libcrypto.so.0.9.8: cannot open shared object file: No such file or directory
と言われる。
調べてみたらあった。http://www.ncl.ucar.edu/Support/install_archives/2011/0077.html
というわけで、non-OPeNDAP versionをダウンロードしてやりなおすことにする。ncl_ncarg-6.2.1.Linux_Debian6.0_i686_nodap_gcc445.tar.gzにして上記の手順をやりなおすと、
ncl
とすると
Copyright (C) 1995-2014 - All Rights Reserved
University Corporation for Atmospheric Research
NCAR Command Language Version 6.2.1
The use of this software is governed by a License Agreement.
See http://www.ncl.ucar.edu/ for more details.
ncl 0>
とでた。インストールせいこう!よかった
exitで終了できる。
back