| 
 
   教員紹介(2011年度) | 
| 研究者 | 研究テーマ | 電子メールアドレス | 
|---|---|---|
| あべ あやこ 阿部 彩子(准教授) | 大気海洋結合大循環モデル、氷床力学、古気候モデリング | abeouchi | 
| います りょういち 今須 良一(准教授) | 大気物理学、大気リモートセンシング | imasu | 
| おか あきら 岡 顕(講師) | 気候モデリング、海洋熱塩循環 | akira | 
| きもと まさひで 木本 昌秀 (教授、系長・副所長) | 気候変動の解析・モデリング、大気海洋結合モデル | kimoto | 
| さとう まさき 佐藤 正樹 (教授) | 気象力学・大気大循環・数値モデリング・雲解像モデルによる気候研究 | satoh | 
| たかはし まさあき 高橋 正明 (教授) | 気象力学, 大気化学, 大気大循環モデル, 惑星大気モデリング 大気物質循環, メソスケールの気象 | masaaki | 
| たかやぶ ゆかり 高薮 縁 (教授) | 熱帯気象、熱帯域の雲降水システムの気候影響 | yukari | 
| なかじま てるゆき 中島 映至(教授、地球表層圏変動研究セ ンター長兼任) | 人為起源気候変動、雲とエアロゾル、大気放射過程、リモートセンシング | teruyuki.nakajima | 
| はすみ ひろやす 羽角 博康 (准教授) | 気候形成、海洋大循環、海氷、結合モデル開発 | hasumi | 
| よしむら けい 芳村 圭 (准教授) | 同位体気象学、地表面過程、力学的ダウンスケーリング | kei | 
| わたなべ まさひろ 渡部 雅浩 (准教授) | 大規模大気循環の力学、気候モデリング、気候変動の力学 | hiro | 
| 研究者 | 研究テーマ | 電子メールアドレス | 
|---|---|---|
| みうら ひろあき 三浦 裕亮(特任助教) | 雲・気候モデリング、大気の数値計算法、熱帯気象 | miura | 
| よこい さとる 横井覚(特任助教) | 熱帯気象、台風、気候変動 | yokoi | 
| よしもり まさかず 吉森 正和(特任助教) | 古気候モデリング、気候感度、海水準、大気海洋大循環 | masakazu | 
| 研究者 | 所 属 | 電子メールアドレス | 
|---|---|---|
| えもり せいた 江守正多(客員准教授) | 国立環境研究所 |  | 
| すみ あきまさ 住 明正 (兼任教授) | サステナビリティー学連携研究機構 | sumi | 
| むらかみ まさたか 村上 正隆 (客員教授) | 気象庁気象研究所 物理気象研究部 | 
| Last revised: Monday, 16-Jul-2012 12:24:22 JST | 
|   | 
| 図や文章の転載・引用・リンクをするには |