本文へスキップ

東京大学 大気海洋研究所

--- 今須研究室 ---  気候システム研究系

発表論文等

誌上(論文)書籍誌上発表(解説・報告等)講演会・報道関係CCSR NewsOcean Breeze ■口頭発表(国際 / 国内

 誌上(解説・報告等)

向井苑生, 佐野到, 中田真木子, Brent N. HOLBEN & AERONET group, 今須良一, 岡本渉, 梶野瑞王, 小林拓, 齊藤保典, 佐藤陽祐, 清水厚, 高見昭憲, 中口譲, 西典宏, 朴虎東, 藤戸俊行, 松見豊, 溝渕昭二, 宮原裕一. 森山達天喜,
エアロゾル集中観測DRAGON/J-ALPS を終えて, エアロゾル研究, 37(2), 136-144, doi: 10.11203/jar.37.136, 2022.

今須良一,東京大学教養学部1年生向け授業「身近な二酸化炭素濃度の変動を考える」, 長野県科学協会誌, 6, 2-6, 2021. (発行は2022年)

今須良一,次期静止ミッション検討会分科会における赤外サウンダー搭載に向けた検討, J. Remote Sens. Japan, Vol.41, 469-477, doi:10.11440/rssj.41.469, 2021.

今須良一,岡本幸三, 橋本真喜子, 佐藤世智, 本多嘉明, 次期静止ミッション検討会分科会における赤外サウンダー搭載に向けた検討, J. Remote Sens. Japan, Vol.41, 469-477, doi:10.11440/rssj.41.469, 2021.

今須良一,GOSAT-2で期待される科学的成果−サイエンスプラン−, J. Remote Sens. Japan, Vol.39, 9-13, doi:10.11440/rssj.39.9, 2019.

齋藤尚子,今須良一,GOSAT-2搭載TANSO-FTS-2の熱赤外バンドによる温室効果ガス観測, J. Remote Sens. Japan, Vol.39, 29-36, doi:10.11440/rssj.39.29, 2019

今須良一, 横田達也, 松永恒夫、齋藤尚子, 第8章 温室効果ガス, 地球観測の将来構想に関わる世界動向の分析, 編集 TF地球科学研究 高度化ワーキンググループ, 気象研究ノート, pp.57-63, 日本気象学会, 2017.

Matsumi, Y., T. Hidemori, T. Nakayama,R. Imasu,and S. K. Dhaka, Measuring methane with a simple open-path gas sensor, SPIE Newsroom, doi:10.1117/2.1201601.006283, 2016.

今須良一, 山内恭, チリ,アタカマの残雪−ペニテンテ−, 日本雪氷学会誌「雪氷」,78, 1-2, 2016

今須良一, 日本気象学会2013年度春季大会シンポジウム「大気と陸域生態系間の炭素循環をつなぐ衛星観測の進展」の報告,天気,62, 247-252, 2015.

今須良一,創刊30周年,歴代編集委員の思い「研究の現場と人の描写を!」,パリティ,30, 2-3, 2015.

今須良一, 井上元, 横田達也, 中澤高清,中島映至,「温室効果ガス観測技術衛星GOSAT「いぶき」の利用研究」日本気象学会2012年春季大会・分科会報告,天気,59(9), pp.102, 2012

今須良一,人工衛星による温室効果気体の全球分布観測技術とその展望,環境技術,40,200-205, 2011.

今須良一, フーリエ変換型赤外分光器による衛星からの温室効果ガス計測, 日本 光学会 (応用物理学会)「光学」, 39, 25-30, 2010.

今須良一, 横田達也,宇宙からの温室効果ガス観測の新たなる幕開け,パリティ, Vol. 25, 65-67, 2009.

今須良一, 丹羽洋介, 二酸化炭素やメタンなどの地球温暖化物質を宇宙から測る, OHM Headline Review,オーム社,2007年12月号, pp.4-5, 2007.

今須良一, 「大気リモートセンシングデータ解析技術における工夫」, 日本気象学会2007年春季大会・分科会報告, 天気, 49(1), pp.5-6, 2007.

今須良一, 日本気象学会2001年度春季大会シンポジウム「21世紀の気象学―将来展望―」の報告,  天気,44(8), pp.729 , 2002.

今須良一, ADEOS/IMGによる大気微量成分の空間分布の観測.地球環境4, 43-52, 1999.

今須良一, 講座「地球科学\」-大気の構造-. エネルギー学会誌, 78, 1007-1014, 1999.

今須良一, ADEOS衛星搭載IMGセンサーにより観測されたメタンと一酸化炭素濃度の全球分布.可視化情報学会誌,19, 113-116, 1999.

今須良一, 光環境としての赤外放射. 照明学会誌,80, 24-27, 1996.